人生を楽しく過ごす為のブログ

「今までなかったワクワクを」

悩み

整体に効果はあるか?歪みの改善

2017/02/05

体の歪みに効果的と言わている整体ですが、本当に効果はあるのでしょうか?

答えは

受けただけでは効果的とは言えません。

「体が痛いから、苦しいから整体を受けて良くする」という人が増えていますが、

本当に良くするにはもっと根本的な原因の改善が必要です。

整体は改善に向けて筋肉や関節の動きをつけますが、痛みを改善するのは自己治癒力

という自分自身を治す力で治していきます。

ですから、整体の効果として自己治癒力を高めるという事には効果があります。

整体を受ければ何もしなくても良くなるという考えの人が多いので、術者と患者とが

一緒に改善に向けて歩んでほしいと思い記事にしました。

そうすれば整体はより効果的なものになります。

スポンサーリンク

目次

整体は何の為にいくの?

体の歪みが有るから整体に行くという人は多いと思います。

生まれつきの先天性の歪み以外なら、関節に手技で動きをつけたり、関節を動かす筋肉に

ストレッチを加える等すれば歪みは改善していきます。

歪みが有るから体痛くなると考えている人は多いですが、痛いのは体が歪んでいる、骨格が

歪んいるからではありません。

筋肉が血行不良を起こし酸欠状態になった事で痛みの物質を放出し痛みと感じるのです。

酸欠状態になった筋肉は伸び放し、縮み放しになりその結果体が歪んでしまいます。

ですから整体に行く目的は歪みを治しに行くのではなく歪みの原因を探り、改善するには

どうしたら良いか見付けにいくのです。

そもそも整体で治らないのら要らないじゃないか

自分で体の自己管理をし適切な運動、ストレッチなどを出来れば整体は無くても

大丈夫です。

長期間運動していない人は筋肉の動きがとても悪くなります。

そのままの状態では姿勢を正そう、運動をしようと思ってもうまく動きません。

無理をすると怪我をして余計悪い状態になってしまう事も有りませす。

整体を受ける事で筋肉の動きが良くなれば、それだけ関節も動き今まで出来なかった動き

が出来るようになります。

この間に運動やストレッチなどをして、正しい状態にを維持し自己治癒力を高めるのです。

最初の内はどうしても元に戻りやすいので、ある程度時間が経ったらまた整体で動きを付けて

を繰り返すと正しい状態を維持できる時間が長くなってきます。

そうして自己管理が出来る状態までサポートする為に整体は必要です。

スポンサーリンク

最後に

効果的な整体の使い方は歪みや痛みとる為だけではなく、体を正しい状態に導くガイドに

使っていくが本当の使い方だと思います。

整体の先生は導くために何処が調子悪いか、そこが良くなればどうなるかというアドバイス

を言っていると思います。

聞いてないとか聞いてもすぐ忘れるとかあると思いますが、

そんなアドバイスに少し耳を傾けて一緒に歩いてみてはどうでしょうか?

関連記事

肩こり腰痛の原因は何?

肩こり腰痛は足からきているのかも?

スポンサーリンク


スポンサーリンク




-悩み