人生を楽しく過ごす為のブログ

「今までなかったワクワクを」

悩み

腰痛の原因は脳?解消法もお伝えします!

2017/02/05

原因は腰じゃない?!
腰痛の真犯人を突き止めろ!

腰痛で悩んでいる人は全国に推定2800万人いると言われています。
中々治らいとお嘆きのあなた!
今日は健康カプセル! ゲンキの時間2013年10月27日放送の「腰痛は脳が原因?」より
腰痛の原因から改善方法までまとめてみました。

腰痛の原因を把握していますか?

      松平 浩著作 「新しい腰痛対策Q&A21」によると

 

      腰痛患者のうち原因を特定できている割合は2割にも満たないという

 

      原因が特定できなければ改善方法も生まれません。

 

      しかしご安心ください、今回腰痛の原因を徹底的に調べえた所
スポンサーリンク

目次

意外な事実が判明

    しました。

腰痛を治す鍵を一緒にさがしましょう!
今回はこの2つ

①実は「??」がその痛みを増幅している。
その正体は何なのか?意外な所が関係していました。

②また慢性的な腰痛の意外な撃退方法

a5c532648c63d2564cb77dbb0ddb377d_s

メインMCの三宅さん、ゲストの英玲奈さんも腰痛持ちのようです。
三宅さんは脊柱管狭窄症という事でしたが、英玲奈さんの腰痛は以前バイクの免許を取る時に軽めのぎっくり腰をしてから長時間立っていると左の腰が痛くなるということで原因が特定できてないようです。
はたして英玲奈さんの10年来の腰痛の原因は判明するのでしょうか?

腰痛は特異的腰痛と非特異的腰痛に分けられ、椎間板ヘルニア、脊柱管狭窄症、椎間板滑り症は特異的腰痛で検査をすれば原因を特定できます。
原因の特定できる特異的腰痛は15%にしか満たないのです。
非特異的腰痛は画像検査をしても原因が特定できません。
この割合は85%にも及びます。
ぎっくり腰も本当の原因は分からないですがが、良い事にぎっくり腰は大部分の方は自然に治ります。
問題なのはぎっくり腰になった後に慢性化してしまうという事です。

      ここで先ほどの、

 

      実は「??」がその痛みを増幅しているという話。

 

    先生の話では脳が痛みを増幅しているんじゃないか?と考えているようです。

脳と腰痛の関係とは?

痛みの原因が特定できない腰痛に脳がどのように痛みを引き起こしているのか?
原因不明の腰痛で悩む患者さんの脳に関するデーターを見てみると
多くの患者は物事を発展的に考える「前頭前野」の機能が著しく低下してするのが分かりました。
その一方で関節や筋肉などの痛みを認識する「体性感覚野」と
仕草や動きをコントロールする「小脳」の働きが過剰に活動しているのです。

健常者と見比べると一目瞭然
脳がこのような状態になっていると慢性的な腰痛に悩ませられる事が多いと言います。

なぜこのよう状態になるのでしょうか!?

その原因はストレスだと言います。
例えば仕事が忙しいや人間関係が悪くなったりなど自分では対処できなくなるとストレスになり、それが腰痛の痛みの増幅を起こす誘因になってしまうとの事。

ストレスが自分では対応できなくなってくると「前頭前野」の働きが落ち、「前頭前野」「小脳」が過剰に活性化し、腰痛の時に行う「腰をさする」などの仕草を無意識の行いやがて本当の痛みに感じ始めるのだそうです。

      この説明だと痛みが出るメカニズムは「本当かな?」と疑問符がついたので新たに調べて記事にしています。

腰痛 が治らない!原因は痛みの恐怖心

脳が原因の腰痛はどのように治せばいいのか?

その驚きの解消方法をお伝えします。
7年間原因不明の腰痛で悩み続けた元患者戸澤さん、この方は仕事が忙しく夜寝る時間もないほどの生活をしていたそうです。
当時腰をバーナーで焼くような激しい痛みに襲われ電車で1、2分も立ってられなかったと言います。
そんな戸澤さんが取り出した腰痛改善の道具はなんとラジコンです!
ラジコン作りが趣味だそうですが、病院の窓からラジコンを飛ばし麻酔が切れても痛いという気持ちより、楽しいという気持ちを脳に覚えさせたということです。
すると7年も悩み続けた腰痛が3ヶ月で完治したのです。

      楽しいという気持ちを脳に覚えさせるというのは、

 

      実際にやってみようとすると気持ちの問題もあり難しいかな?

 

      また、やってみようと思っても具体的な方法が書いてなかったので、調べて記事にしてます。

腰痛 が治らない!原因は痛みの恐怖心

スポンサーリンク

まとめ

解消法は
心から楽しいと思える趣味で「前頭前野」を活性化し、痛みを招く「体性感覚野」と「小脳」の過剰な活動が抑まり腰の痛みも消える
腰痛解消の鍵は腰痛から解放される楽しい時間を増やす環境へのアプローチが大切だと言う事でした。

最後に先生から一言
腰が痛いからと家でジッと安静にして腰痛の事ばかり考えているのは逆に腰に悪い
自分のやりたい事を積極的にやる事が腰の状態にも良いとの事

心当たりのある方は、趣味を見つけて楽しい事に没頭する時間を増やせば、気がつけば腰痛もストレスも改善できるという事です。

腰痛で悩む皆さんの役に立てば幸いです。

因みに英玲奈さんの腰痛はストレスという事で
芸能界は一般人には想像もつかない程のストレスがありそうで怖いですね・・・

スポンサーリンク


スポンサーリンク




-悩み