宮城の紅葉ランキング!2016年宮城の紅葉スポットベスト3の紹介!
2017/02/05
宮城の紅葉は10月中旬辺りから、
見ごろになる所が多く、
とてもきれいな紅葉を見る事ができます。
今からとても楽しみですね。
宮城は自然が多くあるので、
紅葉も各地にあり、
見ごろの時期になると、
あちこちで見る事ができます。
そんな宮城の紅葉ですが、
人気の紅葉スポットのトップ3を
紹介したいと思います。
トップ3だけあってどこも、
有名な場所で綺麗な紅葉を見る事ができます。
紅葉のスポットに見にいく事が、
最近はめっきり無くなってしまったので、
今年は久しぶりに見に行こうかなと計画中です。
迷ている方はこの3つの中から選べば、
失敗はないと思います。
是非参考にどうぞ!
目次
宮城の紅葉:蔵王エコーライン
宮城県人気第3位の蔵王エコーライン
蔵王エコーラインの紅葉は、
なんといっても、
県最大の標高を誇る、
蔵王山で見る紅葉は、
雄大で壮大な景色を見る事ができることです。
天気の良い日は、
山頂付近から海まで見えるスポットもあり、
秋の澄んだ空気の中で見る、
紅葉や景色は絶景の一言しかでません。
また蔵王エコーラインには、
不動滝、地蔵滝、不帰の滝といった、
滝と一緒に紅葉が見えるスポットが、
多いのも魅力に一つです。
特に不動滝周辺の道路には美しい紅葉の壁が広がり
蔵王エコーラインでの、
もっともおすすめな紅葉スポットの一つです。
滝周辺は紅葉の名所となります。
また山頂に行く、
途中の駒草平からは、
天気のいい日には太平洋まで望める
絶景スポットです。
仙台などの地元の観光客がやって来る前がおすすめです。
当日は近くの旅館に泊まり、
早起きして紅葉を楽しむのも良いかもしれませんね。
紅葉シーズンが終わると、
11月の下旬から翌年の4月迄は閉鎖され、
冬の時期が始まります。
基本情報
見ごろ:10月中旬~10月下旬
アクセス:
【電車】JR白石蔵王駅から路線バスで蔵王刈田山頂まで約1時間45分
【車】東北自動車道村田ICまたは白石ICより車で約40分(蔵王エコーライン入口まで)
お問合せ:0224-34-2725 蔵王町観光案内所
宮城の紅葉:秋保大滝
宮城県人気第2位秋保大滝
奥羽山脈を源とする名取川は、
険しい渓谷を下り、
やがて幅6m、落差55mの
秋保大滝となって流れ落ちる。
滝壺までは遊歩道沿いに、
歩いていけば着きますが、
段差が大きいので、
歩きやすい靴を
チョイスしてください。
新緑の時期も良いですが、
やはり紅葉の時期が一番綺麗です。
最初に行った時は、
滝見台から滝壺まで行こうと思い、
勾配が急な道を進んで行ったのですが、
途中で道路に出てしまいました。
道順を間違えたと思って戻ったので
滝壺に着けませんでした。
最初からこの案内板をみてから行けば良かったです・・・
落差55mの滝は近くで見ると、
迫力満点です。
マイナスイオンも沢山ありそうで、
リフレッシュもできますね。
基本情報
見頃:10月下旬~11月上旬
駐車場:150台無料
アクセス(車):
・仙台南ICから国道286号から県道62号を秋保大滝方面へ22km
アクセス(電車):
・JR仙台駅から宮城交通バス秋保大滝行きで約1時間30分、終点下車すぐ
土日祝のみ運航、1日2往復のみ
・他のアクセス方法
仙台駅で仙山線に乗り換え、愛子駅下車
愛子駅~市営バスで秋保大滝
お問い合わせ:
秋保温泉郷観光案内所
022-398-2323
宮城の紅葉:鳴子峡
宮城県人気NO1は鳴子峡です!
名所と言われる場所は、
訪れるとがっかり、
なんて事も少なくないですが、
ここは間違いなく絶景!
鳴子峡近くの鳴子峡レストランから、
一望できる景色も最高です。
レストランから橋を望む事ができ、
沢を下れば下からの景色も見る事ができます。
紅葉の中に橋が写っている写真は有名ですよね〜。
下からの眺め
また紅葉の時期は、
鳴子峡レストランの駐車場が、
有料になってしまう上に、
満車になる事が多く、
駐車が問題になります。
地元の運転手さんいわく
「鳴子トンネル過ぎて、
すぐ左手にある無料駐車場が狙い目」
とのこと。
また鳴子峡レストランの、
手前300mほどの、
駐車場から大深沢遊歩道を下っていくと、
展望台があります。
何故か人が少なく穴場スポットかもしれません。
大深沢遊歩道を下った先の展望台の眺め!
JRは10時すぎの電車から、
鳴子峡の絶景が見えるところを、
徐行運転してくれます。
30秒ほどですが、
美しい眺めのようです。
電車で訪れる人は、
是非見逃さないでください。
車やバスで訪れる人は
天気が良い日は、
お昼過ぎには道路が渋滞するので、
少し早めに帰れるよう、
予定を組むと良いようです。
電車、バス時刻
鳴子駅から8:30分にバスがでていますので、
電車で訪れる人の為に、
朝一番に行動できるように、
時間を調べてみました!
電車時刻を調べるなら、
便利な駅から時刻表を、
使用しています。
http://www.ekikara.jp/top.htm
仙台駅からは在来線か新幹線を使う方法があります。
新幹線を使う場合
在来線を使う場合
紅葉時期に臨時のバスが出ています。
鳴子峡鳴子口前で下車します。
ちょっと早いですが、
頑張って早起きして行動が、
本当におすすめです。
宮城で一番有名な紅葉スポットですので、
渋滞が発生しますから、
お昼前に帰れると良いですね。
帰りのバス時刻ものせておきます。
基本情報
見頃:10月下旬~11月上旬
お問い合わせ:
鳴子観光・旅館案内センター
0229-83-3441
http://www.naruko.gr.jp/
アクセス(車):
東北自動車道古川ICから車で40分
アクセス(電車、バス):(電車72分、バス7分)
電車で行く場合は仙台から鳴子駅まで行き、
臨時のバスで鳴子峡鳴子口前で下車
鳴子駅から臨時のバスが出ます
平成28年10月15日~平成28年11月7日まで毎日運行
まとめ
いかがでしたか?
宮城の紅葉時期は
短いですが、
その分とても
綺麗な紅葉が
見られます。
時期的に空気も
澄んでいますから、
目で楽しむだけでなく、
体のリフレッシュも
できますね。
ちょっと渋滞や混雑が
気になりますが、
混雑が発生する前に
行動すれば大丈夫です。
早起きは大変ですが、
一日が有意義に
つかえますから、
頑張って早起きしましょう!