京都ランチのおすすめカレー屋さん!京都駅周辺の4店舗紹介!
2016/10/12
京都で人気のランチと言えば、
カレーを挙げる人も多いようです。
私もカレーが好きで、
ランチに行くとカレーを良く食べますし、
家でも食べます。
家でカレーを作ると、
3日間程は毎日カレーを食べますが、
全く飽きないほど!
ただ、カレーは好きですが、
辛いのはあまり得意ではなく、
辛すぎるカレーは苦手です・・・
昔、罰ゲームで辛さ20倍のレトルトカレーを、
食べさせられた事がありました。
辛くて全部食べるのが大変でしたが、
もしかしたら、
その時のトラウマで辛いのが苦手なのかも(笑)
汗が噴き出すほど辛いのは駄目ですが、
ピリ辛位なら美味しく頂けます。
怖いもの見たさで、
辛いのを注文したりしますが、
大体は後悔するんですけどね。
それでは京都駅周辺のお店を紹介していきます
目次
ハラペコカレー 梅小路店
カフェと見間違うほどのお洒落な店内で、
女性が一人でも気兼ねなく入れる雰囲気のこちらのお店。
高い天井や開放感あふれる店内にテラス席もあり、
デートにもおすすめのお店です。
メニューもシンプルでわかりやすく、
中でもオススメは梅小路店限定の
一日限定10食の『牛かつカレー』。
上質なサーロインのジューシーな旨みを
堪能できると大人気の逸品です。
トッピングもボリューム満点ではずれなし。
どんな時もくつろいで美味しいカレーを頂ける、
オススメのお店です。
出典:http://tabelog.com
国産牛カツは半レアの仕上がり。
お肉自体はとても柔らかくて、
揚げ方もサクサクだけど、
肉質的にはもう一声欲しいところ。
カレーのルウは、
焦げ茶色で見た目とても濃厚そう。
辛さはさほど感じませんが、
ちょっと酸味のある濃厚カレー。
ルーはとろみがしっかりしたタイプです。
辛いもの好きな人には物足りないと思いますが、
誰でも安心して頂ける辛さだと思います。
卓上に辛みパウダーがあり、
辛いもの好きな人はこれで辛さを、
調整したら楽しめるでしょう。
濃厚なルウは、
ちょっと量でご飯がすすんでしまいますので、
健全な男性は大盛りでも良いかもしれません。
アクセス方法
京都駅から徒歩7分
市営205系統鳥丸七條バス停~梅小路公園前バス停下車後すぐ着きます。
電話:075-708-6009
営業時間:11:00~18:00
定休日:水曜日
喫茶ナス
店内に入ると昭和感漂う雰囲気のお店で、
ジャズを聴きながらのんびり過ごせる穴場の喫茶店です。
店長さん一人で切り盛りしているようで、
注文から出来上がりまで少し時間が掛かりますが、
ゆっくり音楽を聴きながら豊富にある本でも読んで待つのも、
たまには良いのではないでしょうか。
常連っぽい人が、
新聞や雑誌を読みながら、
コーヒーを飲んでいる光景も、
また味があって良いですね。
出典:http://tabelog.com
喫茶店カレー独特の、
スパイスを効かされたイメージで、
甘みの後にスパイシーさがやってきます。
ピリ辛ぐらいな感じで、
とても美味しいカレーです。
「自慢手作りルー」と書かれたメニューに
納得するカレーです。
盛り付けはご飯を円形に盛り付け、
中にルーが入ってる珍しい盛り付け方法です。
ポークかつカレーが人気で、
揚げたてのカツがサクサクして美味しく頂けます。
これにコーヒーが付いて680円は満足度が高い。
いつもと違う雰囲気で、
食事をしたいなら一押しのお店です。
アクセス方法
交通手段:市営バスで京都駅前~七條千本バス停で下車後徒歩5分
営業時間:
[平日] 11:30~19:00(L.O.18:30)
[日・祝] 11:30~18:00(L.O.17:30)
定休日:不定休
大阪新阪急ホテル BARリード
京都駅前の新阪急ホテル地下にある、
リードはランチにカレーをやっています。
店内は暗く落ち着いた雰囲気の
ホテルバーでカレーランチが食べられる、
人気の穴場スポットです。
京都駅前にあるカレー屋さんですから、
アクセスも抜群に良いですから初めて訪れた人も安心です。
出典:http://tabelog.com
カレーはTHEホテルカレー、
とろける肉にブイヨンと炒った小麦粉のコクが楽しめる、
ちょっと高級感漂うカレーに仕上がっています。
少し良いカレーにすると千円を超えるのは、
ランチにしてはお得感がなくて残念ですが、
それ以上にカレーもですが、
ホテルのワンランク上の接客サービスも受けられますから、
お得感が高いと思います。
アクセス方法
住所:京都府京都市下京区東塩小路通新町東入ル東塩小路町579 京都新阪急ホテル
電話:075-343-5300
営業時間:
カレーランチタイム 11:30~14:00
バータイム 17:30~24:00(日・祝は23:00まで)
(LO.閉店30分前)
定休日:無休
スパイシー・マサラ
中央改札口を出てすぐの所にありますが、
エスカレ―タ―の下にあるからなのか、
混みすぎず穴場的な場所です。
スパイシー・マサラは、
安い・早い・美味いと
三拍子そろったお店です。
昔流行った牛丼のキャッチフレーズみたいですね(笑)
店内に入ると食券を購入し、
店員さんに食券を渡すと3分ほどで出てきます。
スパイシー・マサラでは、
赤カレーと黒カレーの2つのカレーが、
人気のメニューのようです。
赤カレー
出典:http://tabelog.com
レトルト感はぬぐえませんが、
「これはこれで以外に良いかも」ってコメントが多数あります。
カレーは500円台で食べられるお手軽さ、
ピリッと刺激があり、
食をすすめると、
唐辛子のガツンとくる辛さとスパイシーが魅力のカレーです。
辛いけど美味しく、頭頂部から汗が滝の様に出てきますよ
黒カレー
出典:http://tabelog.com
ゴマをベースにしたルーとの事で、
一口いただくとフルーツを感じる、
爽やかな甘さとスパイシーな辛さが強く伝わり、
甘さとスパイシーな辛さが共存する面白い味のカレー。
最初は甘く、
後にスパイスの辛さと旨味がじわじわと味わえる秀逸な味です。
他のメニューも期間限定の世界のカレーや、
トッピングもボリュームがあり美味しいものが揃っています。
基本情報
JR京都駅構内
電話:075-352-6555
営業時間:7:00~20:30
定休日:無休
京都ランチおすすめのカレーまとめ
京都は観光客が沢山訪れる場所で、
ランチを頂くお店も沢山あります。
当日どこに行こうか決めていたのでは、
時間が勿体ないですから、
事前に調べておく事が大事ですよね。
今回紹介したお店は京都駅付近で、
雰囲気のあるお店や、
昔ながらの懐かしい感じのお店、
デートに使えるお店、
または時間があまりないが、
美味しいカレーを食べたいわがままな人も
満足するお店を紹介しました!
京都に行った際は、是非食も観光も楽しみたいと思います。
京都周辺情報関連記事