イオンで買い物するなら!お得を組み合わせて倍増させる方法とは?
2018/03/14
今回のお得情報は、イオンについて。
家の近くにイオンがあり、
食品など日用品は、
ほぼイオンで買っています。
少しでも、
お得に買えるように試行錯誤していたので、
お得に買える方法を色々知っています。
いつでも、
お得にできたら凄くないですか?
お得と言えばセール品や値下げ品ですね。
ただし、
セール品や値下げ品は、
お店側が下げる物ですよね。
なので、
「好きな時に」には当てはまりません。
いつもお得にする方法!
知りたいですよねー⁉
しかも、
これを組み合わせる事で、
超~効率的にお得度がアップします。
私が今現在、
実践している方法を教えたいと思います。
これを見て、
お得な生活を送りましょう。
目次
イオンでお得に買い物する方法
イオンは全国に数百店舗もあります。
その分仕入れは大量に出来るので、
仕入れ単価も低く設定できます。
同じ商品でも、
他店舗より安いと感じる事は多いです。
イオンで買い物するだけで、
お得感は実感できると思います。
勿論これだけでは有りません。
情報を収集
先ずは、事前に情報収集をしましょう。
「シュフ―」というサイトはご存知ですか?
PCやスマフォなどで、
お店の広告が見られるサイトです。
買い物に出掛ける前に、
お得な商品を調べられて便利です。
計画を決めてから行動すると、
時間も労力も減らせておススメ。
最近は新聞を取ってない人も増えてきましたよね。
新聞広告が見れない人にとっては、
とても役立つサイトですね。
こちらからアクセスしてみて下さい。
http://www.shufoo.net/
イオンでの買い物をお得にする
私の実践している、買い物方法は・・・
イベントを利用し、
支払う金額を減らしつつ、
ポイントを最大限に貰う方法です。
支払い方法の考察
お得に支払うなら現金を使わない!
以前書いた記事です。
現金を使わないと、
こんなにお得になるんですよ。
イオンで買い物する場合は、
クレジットカードかWAONカードを、
使って下さい。
お得なイベントを活用する
イオンは様々なイベントを開催しています。
毎回決まった日時に有るもの、不定期なもの。
などなど、
イオンのイベントカレンダーを見て
イベント開催日を把握しましょう↓
http://www.aeonretail.jp
お客様感謝デー
テレビCMで、
「20日、30日5%OFF♬」
この武井咲さんが出演するCMを、
一度は聞いた事があるんじゃないでしょうか。
5%OFFで買い物が出来る、
とってもお得な日です。
わざわざこの日を狙って、
買い物に来る人が多数います。
お得に買い物する場合は要チェックです!
サンキューパスポート
以外に知られていないですが、
サンキューパスポートという物もあります。
イオンカードを使って、
買い物した人に送られてくるハガキです。
このハガキを提示する事で、
お得に買い物ができます。
5%か10%OFFで買い物ができますが、
それぞれの商品カテゴリーで、
割引率が決まってます。
日用品は5%OFFがほとんどですね。
ですから、
いつでも好きな時に、
感謝デーの特典が、
受けれると思って下さい。
期間中に持って行くと、
日時と確認印を押されます。
この日は何回でも使えますし、
別店舗でも使えます。
ただし、
決済はクレジットカードのみになります。
お客様感謝デーは日にちが決まっていますが、
サンキューパスポートを使えば、
何時でも特典を受けれるので、
便利ですよ。
感謝デーまで待っていたら、
売れ切れてしまう等の状況には
うってつけですね。
更にお得にする方法
さてさて、
更に買い物が、
お得になる方法を書いていきますね。
①イオンカード・WAONカード
このカードは、
クレジット機能のイオンカードと
電子マネーWAONが、
一体型になったカードです。
クレジットカードはときめきポイントが、
WAONはWAONポイントが、
200円毎に1ポイント付きます。
高還元率と言われる1%に対し、
還元率0.5%と少ないです。
これを上げる方法もあります。
イオンカードはイオン系列で使うだけで、
2倍の1%の高還元カードに早変わり。
WAONに関しては、
イオンカードセレクトを使います。
イオン銀行に口座を作り、
オートチャージするだけで、
チャージ時も200円で1ポイント付きます。
WAONに関しても還元率1%になります。
これ以外にも、
ポイントを多く貰える方法もあります。
10日はポイント5倍デーや、
特定の商品にWAONボーナスポイントが、
付く場合もあります。
賢く使ってポイントをゲットしよう!
②イオンオーナーズカード
このカードはご存知でしょうか?
イオンの株を100株以上、
保有する事で貰えるカードです。
このカードを買い物の時に提示するだけで、
半年毎に
3~7%キャッシュバックされます。
私は100株保持していて、
当時は約10万円で購入しています。
お小遣いでも購入できる金額ですね。
それでいて、
買い物金額の3%が、
キャッシュバックされるんです。
多い時は半年で
1万円ほど戻ってきた事もありましたよ。
証券会社に登録する等、
手間を考えても、見返りは大きいですよね。
また、
最大の7%を貰う為には、
3000株が必要です。
今現在は1株1700円ほどなので、
車1台買えてしまいますね・・・
小遣いじゃ無理っぽい(汗)
なので株と聞くと、
「ちょっと怖いな」と、
思われる人も多いでしょう。
ですが、
イオンは小売り業界第一位の企業です。
倒産する可能性は低いですから、
紙きれになってしまう心配なさそうです。
しかも、
株に対しての利回りも、
1.5%以上と高い水準をキープしていて、
半年毎に配当金が貰えます。
銀行に預けても0.001%程しか、
利息が付かない事を考えると、
メリットは十分ありますよね!
私の場合は10年ほど保持するだけで、
購入金額以上の特典が得られる計算です。
③100円買い物券
これも株主優待で貰えるものです。
こちらはイオン北海道の株を
購入して貰いました。
100円券が25枚綴りで2500円相当です。
1000円毎に1枚使えます。
ですから最大1割引きになります。
またイオン北海道の株利回りも、
1.9%と高配当です。
イオン北海道は年1回の決算ですから、
特典を貰えるのは年1回です。
まとめて使ってお得に
①~③のお得な方法を書きましたが、
この3つはまとめて使えるんですよ。
これに5%OFFの特典も
併せて使っちゃいましょう。
例えば1100円の買い物をします。
5%OFF 55円OFF→1045円
これに対して
①10ポイント(1%)
②31円キャッシュバック(3%)
③100円券1枚使用可能(1000円毎に1枚)
合わせると総額196円相当、
約17%引きで買い物ができるのです。
これにWAONボーナスポイントだったり、
サンキューパスポートを使用して、
ポイントアップの日と組み合わせたりと。
更に!更に!お得に還元できます。
お得度無限大です!
セール品も狙ってみよう
最後に小技を紹介します。
使える機会は少ないですが、
決まれば超~お得に買い物ができます。
お店で最強のお得品と言えば、
「セール品」「処分品」
ではないでしょうか?
このシールがラベルに、
貼られ値下げされています。
欲しい商品が値引きされていないか、
要チェックです。
一か所に集められた、
ワゴンセールならば目立ちますが、
棚の目立たない所に、
ひっそり置いてある事も。
欲しかったあの商品が
見つかるかも知れません。
目立たないお店の奥や、
棚の脇に立て掛けて有ったりと、
宝探し気分で探すのも楽しそうですね。
また、
赤丸シールは今後入荷が無い商品です。
要は処分品の予備軍です。
時間が経つと値引き品で、
お得に購入できるかも!
少し待つのもアリですね。
無くなる可能性はありますが・・・
以上小技の紹介です。
まとめ
いかがでしょうか?
最後に小技を紹介しましたが、
知らない情報もありましたか?
少しでも役立って頂けると大変嬉しいです。
これからもお得に生活して貰う為に、
色々調べて情報を提供していきます。
お得な生活術シリーズをお楽しみに!
ーーーーー関連記事ーーーー
お得な生活術を教えます。クレジットカードの使い方で数万円もお得になる!